平成29年度より、「学生地域参画プロジェクト(スタートアップ版)」の支援をはじめました。
年度の後半に取り組んで、次年度以降へ継続できるような新しい取り組みや、春の募集の時期に申請が間に合わなかった取り組み、まずは立ち上げてやってみたい地域での企画などを応援します。
各年度の報告書については、「学生地域参画プロジェクト」と併せて公表されています。詳細は、こちらをご覧ください。
令和3年度学生地域参画プロジェクト(スタートアップ版)につきまして、今年度は1件のプロジェクトが採択となりました。
代表者 | 連携先 | 事業名 |
染谷 海 | 阿見町 町民生活部 生活環境課 | あみ自然大好きプロジェクト~地域とつながり環境と未来を考える~ |
【申請書提出期日】
10月15日(金) 正午
【申請書提出先(メールでご提出ください)】
社会連携課 地域連携グループ
E-mail:gakupro(a)ml.ibaraki.bruceconte.com
※(a)を@に変更してお送りください。
10月6日(水)正午からTeamsにて「令和3年度学生地域参画プロジェクト(スタートアップ版)説明会」を行います。年間スケジュールや活動上の注意、申請の流れについて説明いたしますので、応募を検討している方は参加をご検討ください。
こちらのページの下部に「各種様式のダウンロード」がございますので、ダウンロードしてください。
こちらのページに、学生地域参画プロジェクトとして採択されたプロジェクトの報告書や令和3年度7~8月に採択されたプロジェクトの一覧が掲載されておりますので、参考までにご覧ください。
茨城大学研究・社会連携部社会連携課地域連携グループ
電話:029-228-8585
FAX:029-228-8495
E-mail:gakupro(a)ml.ibaraki.bruceconte.com
※(a)を@に変更してお送りください。