社会連携センターでは,地域と連携した活動について,学生のみなさんと協働して企画・運営を行っています。
「学生パートナー」とは,社会連携センターとともに様々な地域連携活動に取り組んでいただく存在です。
このページでは,特に茨城大学の学生のみなさんに向けた情報提供,学生パートナーのみなさんの活動紹介などを行います。
令和3年度に茨城大学が茨城県や茨城産業会議と協働して行った「茨城大学・茨城県・茨城産業会議 連携講演会」では,学生パートナーの方に司会・受付等運営補助にご協力いただきました。
社会連携センターでは,大学間協定または学部間協定を締結している連携協定先の自治体ご担当者様と,近況の報告や意見を交換する場として「実務者間意見交換会」を開催しています。
令和3年度からは,学生パートナーの皆さんにもご参加いただき,実際に自治体のご担当者さまと意見交換を行っていただいております。
アントレプレナーシップを育むため開催している「茨城県学生ビジネスプランコンテスト」においては,学生パートナーのみなさんに,司会等の運営補助を行っていただきました。
また当日のライブ配信についても,機材操作等でご協力いただきました。
そのほか,茨城大学や社会連携センター主催の地域連携イベントに参加いただいております。
ご提案等も随時受け付けておりますので,お気軽にご相談ください。
社会連携センターでは,「学生パートナー」を随時大募集しております。
地域活動や企画運営に興味のある方は,是非ご参加ください。
ご興味のある方は,以下問い合わせ先までご連絡ください。
茨城大学 社会連携課 地域連携グループ
TEL :029-228-8585
Mail:chiikirenkei(a)ml.ibaraki.bruceconte.com ※(a)を@に変えてお送りください。