【いばらき創業10,000社プロジェクト2019】茨城県学生ビジネスプランコンテスト2019を開催します!
- 2019.07.13
- イベント
- 終了
【いばらき創業10,000社プロジェクト2019】
茨城県学生ビジネスプランコンテスト2019の開催が決定しました!
みなさまのご協力のおかげで、無事終了することができました。
たくさんのご参加ありがとうございました。
本会の模様は、にて報告しております。
< 更新情報 >
2019/12/2 更新
最終結果を公開いたしました。
2019/11/22 更新
最終審査 プレゼンテーション発表順を発表いたしました。
2019/11/20 更新
一般観覧の募集を11月28日(木)まで延長いたしました。
たくさんのご参加お待ちしております!
2019/11/8 更新
茨城県学生ビジネスプランコンテスト2019 一次審査結果を公表いたしました。
詳細については、こちらをご覧ください。
2019/10/29 更新
茨城県学生ビジネスプランコンテスト2019 ビジネスプランの募集を締め切りました。
たくさんのご応募、ありがとうございました。
一般観覧におかれましては、11月22日(金)まで募集しておりますので、ご興味のある方はぜひお越しください。
2019/10/21 更新
台風19号の影響による災害等の状況に鑑み、ビジネスプランの募集期間を1週間延長いたします(10月28日(月)まで)。
※なお、既にエントリーの上、ビジネスプランを提出されている方については、この期間内(~10/28)であれば資料の差替えも可能です。

< 【終了】ビジネスプラン応募方法 >
募集要項:「茨城県 学生ビジネスプランコンテスト2019」募集要項
募集期間:令和元年9月25日(水)~10月21日(月) 10月28日(月)まで募集期間を延長いたします。
なお、既にエントリーの上、ビジネスプランを提出されている方については、10月28日(月)まで、資料の差替えも可能です。
提出書類(Word書式):⓵ エントリーシート ⓶ ビジネスプラン
宛 先:syaren-apply(a)ml.ibaraki.bruceconte.com
※(a)を@にご変更の上、メールをお送りください。
< 【終了】ビジネスプラン個別相談会(申込期限:9月27日) >
日 時:A)令和元年10月5日(土) 12:00~17:00(1回1時間程度)
B)令和元年10月9日(水) 12:00~17:00(〃)
場 所:茨城大学社会連携センター3階ミーティングルームⅢ
内 容:専門家による「ビジネスプラン個別相談」ービジネスプラン作成のアドバイス
申込方法:事前予約制となっております。詳細については、こちらをご覧ください。
申込期限:令和元年9月27日(金)
宛 先:syaren-apply(a)ml.ibaraki.bruceconte.com
※(a)を@にご変更の上、メールをお送りください。
茨城県学生ビジネスプランコンテスト2019最終審査(プレゼンテーション審査)会
< 日 時 >
2019年11月30日(土) 13時00分開会(12時30分受付開始)
< 場 所 >
茨城大学水戸キャンパス理学部K棟1階 インタビュースタジオ(水戸市文京2-1-1)
< プログラム >
12時30分 | 受付開始・開場 |
13時00分 | 開会 |
13時15分~15時45分 | ビジネスプランプレゼンテーション 発表順 1. 「JR水郡線での観光列車提案と高校生ベンチャーが提案する茨城美食ツアーによる県北活性化計画」~IBARAKI食美(たび)~ 2. 危険の情報収集・マッピングアプリ「災害用伝言板アプリ」 3. ぬいぐるみレンジャー ~子どもたちを守れ!!~ 4. 「地元ゴルフ場を活用したサスティナブル観光ビジネスによる地域活性化」~高校生株式会社が提案する複合型観光地プラン~ 5. 「農家と若者を結びつける事業承継アグリビジネスプロジェクト」~高校生株式会社が提案する地域の農業と観光を結ぶビジネスモデルづくり~ 6. 食品ロス600万トンの受け皿になるレストラン 7. お出かけの大革命:道との対話による共生社会実現 8. いばアグリ ―茨城の農業生産者を応援するしくみの展開 |
15時45分~16時45分 | 特別講演 |
16時45分 | 講評、表彰式 |
17時15分 | 閉会 |
< 入場料 >
無料
< 【終了】観覧希望 >
ビジネスプランコンテスト最終審査(プレゼンテーション審査)会の観覧希望については、令和元年11月2228日(木)までとなります。
< お問合せ・お申込み先 >
茨城大学研究・社会連携部社会連携課
TEL:029-228-8585
Mail:syaren-apply(a)ml.ibaraki.bruceconte.com
(a)を@にご変更の上、メールをお送りください。
主催:茨城県、茨城大学
後援:茨城県教育委員会、茨城新聞社、いばらき地域づくり大学・高専コンソーシアム、常陽銀行、ダイドードリンコ、筑波銀行、東京海上日動、日刊工業新聞社